/*↑----fontawesome↑*/

もう会社に行きたくない!そう思った方々に読んで頂きたいBLOG

仕事に悩みを抱えている方、離職中の方を応援したいBLOGです

逃げても良い!勇気を貰ったマンガ!それは銀の匙

こんにちは

だるまです

 

先日、私が心が病んでいたときに勇気を貰ったマンガを紹介させて頂きました

newtonnapoleon.hatenablog.com

 

今回はその第二弾ということでブログを書かさせて頂きます。

 

私が勇気を貰ったマンガはずばり

銀の匙」!

 

アニメにもなり映画にもなったのでご存知の方も多いと思います

 

しかし、まだ読んでいない方へお伝えしますが

育てた豚を食肉にするなど

重い内容も含まれています

このような内容が苦手な方は読むときにご注意願います

 

このマンガは

農業高校の物語です

まだ読んでいない方もいらっしゃると思うので

細かいあらすじは省略します

 

私が勇気を貰ったのは

第4巻にあるシーンです

「逃げたことを卑下しなくていいんです」

「逃げたことをプラスに変えれば

 逃げた甲斐があるんです」

このセリフを読んだとき

思わず泣きそうになりました

 

私は転職を8回も繰り返したので

逃げて逃げて逃げまくった経験があります

 

困難に立ち向かえ!

逃げてはダメだ!

このようなセリフはよく聞きます
その度に

なんだか責められているような気持ちになりました

しかし

「逃げたことを卑下しなくていいんです」

「逃げたことをプラスに変えれば

 逃げた甲斐があるんです」

このセリフには

心が救われました

 

ずっと逃げてばかりだった過去に後ろめたさを感じていたのですが

過去をプラスに変えよう

と思えるようになりました


逃げてしまいたい方も

逃げたことを悔やんでいる方も

銀の匙」第4巻

は勇気を貰える作品だと思います

 

最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

こんな会社辞めてやる!でも辞表を出すのは怖い(T_T)・・・そんな時は退職代行サービスはいかがですか?

こんにちは

だるまです

 

今回は色々努力はしてみたが

一刻も早く辞表を出したい!

という方に読んで頂きたいです

以前に書いた記事でも紹介しましたが

newtonnapoleon.hatenablog.com

辞表を出すのは勇気がいりますよね

そんなあなたにオススメなのが

退職代行サービス!

 

これは労働上の問題がある会社に対し、あなたの代わりに退職の意思を伝える

サービスです

上司に顔を合わせずに退職することができるのです

 

一人で悩むよりかは実績がある退職代行サービスに相談したほうが

心理的負担は軽くなります

 

今回は主な退職代行サービスを3つ紹介させていただきます

以下の3つの退職代行サービスは全て

会社への連絡を代行してくれます

なので

会社の人と顔を合わせるどころか

電話すらもしないで

退職することが可能です

また

退職代行サービスに相談したその日から

会社へ行かなくてもよい

ケースが多いようです

 

では早速いきましょう

1.辞めるんです

こちらは何回相談しても定額27,000円で追加料金がかかりません。

しかも365日24時間対応してくれます。

LINEの無料相談だけでもしてみる価値はあると思います。

 

2.退職代行ネルサポ

こちらは料金24,000円で業界内ではリーズナブルな方です。

回数無制限で何回も相談ができます。

また転職支援もあり

まだ転職先が決まっていない方も支援して貰えます。

さらに転職が成功すると5万円のキャッシュバックがあります。

 

3.退職110番

料こちらは料金は43,800円と少しお高めですが

労働問題専門の弁護士法人が運営しているので安心感があります。

他のサービスは弁護士監修が多いのですが、

こちらは弁護士法人が運営しています。

ということは他の退職代行サービスでは難しい交渉もできるのです。

例えば残業代の請求や慰謝料の請求(パワハラなどの)も可能になります。

なかには数十万円の慰謝料を手にすることができたようです。

 

以上が今回オススメしたい退職代行サービスです

このようなサービスを利用して精神的負担を軽くしてみてはいかがでしょうか

 

今回の記事が誰かの助けとなると幸甚です

最後まで読んでくださって誠にありがとうございました。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

心が疲れたら藤子・F・不二雄のマンガで童心に帰りませんか?

こんにちは

だるまです

私は

「仕事に行きたくない病」

を重く患っていた時期がありました

 

そんなとき

勇気をくれた漫画がありました

それは

藤子・F・不二雄先生の

SF短編集です

そう

写真にあるようにドラえもんで有名です

 

彼の作品は

子どもたちに夢を与えるファンタジー

というイメージが強いと思います

 

しかし

SF短編集では

リアルに人間の内面を描いています

短編集を読むと藤子・F・不二雄先生の違った一面を見ることができると思います

藤子・F・不二雄先生は

人間の本性を熟知しているからこそ

ドラえもんパーマンのような

夢や希望があふれるマンガを描けていたのかもしれません

 

私はドラえもんなどを読み

藤子・F・不二雄先生は好きな漫画家の一人にすぎなかったが

SF短編集を読み

尊敬する偉人へと一気に昇華しました

 

SF短編集の作品はどれも面白く

甲乙つけ難いですが

特に考えさせられた作品を4つほどご紹介させて頂きたいと思います

 

ウルトラスーパーデラックスマン

正義とは何か?

自分の正義は主観に凝り固まっていないか?

などを考えさせられる作品です

 

流血鬼

自分が信じてきたことは本当に正しいのか?

常識は本当に正しいのか?

価値観のあり方を考えさせる作品でした

 

あと

ヒロインの優しさに心打たれましたね

私は人に優しくされることが滅多にないものでして・・・

 

宇宙船製造法

みんなが生き延びるためには規律は必要

しかし、どこまで厳格にするのかは人それぞれに考え方がある

組織とルールの関係を考えさせる作品でした

 

イヤなイヤなイヤな奴

集団でいると人間関係がどうしてもギクシャクしてしまう

それは仕方がないことなのか?

その問題はどうすればいいのか?

読み終わった後

結局、人間関係はこうなんだ

という感想を持ちました(私だけなのかもしれませんが)

 

私は心が病んでいるとき

下で紹介している

SF短編PERFECT全8巻

を夢中になって読みました

このマンガを読んでいると
人間関係なんて結局そういうものだ
何が正しいかなんて誰にも分からないんだ
叱られたって誰が悪いかなんて誰にも分からないんだ
こんな風に考えるようになり
仕事へ行く勇気を貰えたと思います

心が疲れたときに活字ばかりの読書はしんどいでしょう
しかしマンガなら読めるのではないでしょうか
また夢中になれるマンガならメンタルにとてもいいと思います

もしも人間関係で苦しい思いをされている方がいらっしゃったら
藤子・F・不二雄先生の短編集はいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました
 
下のバーナーをクリックして頂きますとメチャクチャ嬉しいです!!!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

 

日曜日の夕方は憂鬱ですよね・・・そこでこんな休日の過ごし方はいかがでしょうか?

こんにちは

だるまです

 

金曜日の夜はテンションMAXだけど

日曜日の夕方から憂鬱になることって皆さんありますよね?

 

本日は

そんな憂鬱な気持ちを

少しでも和らげる過ごし方をお伝えしたいと思います

 

新井直之さんが書かれた

「超一流、二流、三流の休み方」

 

には次のようなことが書かれています

・休日でも寝坊しないでいつもの時間に起きる

・休日でも仕事のことを頭の片隅に置いておく

 

たいへん勉強になることが書いてありました

あなたが一流のビジネスマンを目指しているのであれば

実践してみる価値はあると思います

しかし!!

もしもあなたが

仕事が辛い

仕事のことを考えると憂鬱だ

などと考えている状態なのであれば

上記の過ごし方をするのは非常に危険!

だと私は思います

仕事が辛いと感じている方は

もっとゆる〜く過ごしていいと思います(^o^)

 

私も仕事が辛いときがありました

下のブログを読んで頂けますと

苦しい状況を経験してきたことが分かって頂けると思います

そんな私でも

次のように休日を過ごして

日曜日の夕方の憂鬱感を大分抑えてきたと思います

newtonnapoleon.hatenablog.com

 

1 休日は少し遅めに起きてもいいと思います

もしも日々の生活の中で

睡眠時間が十分に摂れていないのであれば

少しゆっくりめに起きましょう

休日もいつもと同じ時間帯に起きてもいい人

普段から睡眠時間を十分に確保できている人だけ

だと思います

 

睡眠時間が普段から不足している人は

休日に睡眠時間を補わなければ健康を害します

それでは元も子もありませんよね

ですので

普段から睡眠時間が足りていない方は

睡眠時間を補うように

ゆっくりめに起きましょう

しかし

昼過ぎまで寝てしまうのは

良くないと思います

それでは

メンタルを整えるのに1日の時間が少なすぎます

昼前には目覚めるようにしましょう

 

2 仕事のことは一切忘れましょう

休日と仕事の境界線ははっきりさせておいた方がいいでしょう

休日まで自宅持ち込みの仕事をしてしまうと

全然休んだ気がしませんよね

休日くらいは仕事の事を一切忘れましょう

 

3 プチ非日常を体験しましょう

これが一番大切かもしれないです

非日常と言っても

すごくお金がかかることではなくてもいいと思います

・車で1〜2時間高速道路を走らせて知らない土地を散策する

・温泉やサウナに行く

・マッサージを受ける

・森林浴を体験する

などなど

上記以外でも

休日でなければ体験できないようなこと

をしてみると憂鬱感が薄くなります

私はカウンセラーではないので詳しいことは分かりませんが

新鮮な体験がメンタルに良いのではないか

と思います

また週によって過ごし方を変えたほうが良いと思います

今週サウナへ行ったら来週はドライブ、再来週はマッサージ・・・

こうすれば新鮮な気持ちが長続きします

 

また日常でも非日常を上手く取り入れてもいいと思います

例えば仕事が早く終わったとき

帰り道に

カラオケに寄ってみたり

ゲーセンに寄ってみたり

映画館へ行ってみたり

名作映画のDVDを借りて大泣きしたり

などなど

とにかく仕事をしているとできないような経験を取り入れるといいと思います

 

 

 

3 出勤日の前日は早めに寝ましょう

プチ非日常を体験し

程良いくらいに疲れたら

早めに寝ましょう

 

夜遅くまで起きていると

また仕事の憂鬱感が襲ってきます

そうなる前に

美味しいものを食べ、お風呂で体をほぐし、早く寝てしまいましょう



いかがでしたでしょうか?

試してみる価値はあると思います

最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ナメられないようにするために

こんにちは

だるまです

 

「私、ナメられやすいんだよね」

そう思う方は少なくないのではないでしょうか

 

私もとにかくナメられやすかったです

今でも気を抜くとナメられるかもしれません

 

本日は職場でナメられないようにするには

どうすれば良いのかということをお伝えしたいと思います

 

1 見た目に気をつける

これは以前にブログに書きました

詳しくは以前のブログを見て頂きたいのですが

特に清潔感のところは気をつけて頂きたいと思います

newtonnapoleon.hatenablog.com

 

靴がきれいで

スラックスに折り目があると

人はなかなかナメてかかりにくい傾向があるようです

写真のような人は

見た目でナメられることはないでしょう

 

 

2 頼み事をなんでも引き受けない
もしも手が空いているのであれば

頼み事を引き受けるべきでしょう

 

しかし仕事が立て込んでいたならば

その頼み事は断るべきです

 

残業してまで

仕事などを引き受けてしまったら

頼んだ相手は最初は感謝するでしょうが

少しずつ

やってもらうのが当たり前と思うようになります

そこからナメられていくのです

 

もし仕事が立て込んでいるときに頼まれごとをされたら

「この仕事をどうしても終わらせなければいけないんですよ

 これが片付いた後でもいいですか?」

と言いましょう

それだけでも

何でも言うことを聞いてくれる人

と思われなくなるでしょう

 

3 「すみません」を連発しない

「すみません」という言葉は便利です

何か話しかけるときも「すみません」

頼み事をするときも「すみません」

質問するときも「すみません」

しかし

この「すみません」を連発するとナメられます

気が弱い人という印象を相手に与えてしまいます

 

これから「すみません」を違う言葉に言い換えてみましょう

例えば

「この書類のここ、間違ってない?」

と言われたとしましょう

そうしたら

「本当だ!教えて頂いてありがとうございます!

危ないところでした!」

という具合に「すみません」ではなく

「教えて頂いてありがとうございます」

と言い換えるのです

 

しかし

みんなに迷惑がかかるようなミスをしてしまったら

素直に謝りましょう



4 自分を卑下するようなことを言わない

例えば、上司や同僚に褒められたとしましょう

「すごいじゃん!がんばったね!」

などと言われたとしましょう

そこで

「いやいや、自分なんてたいしたことないですよ」

などと言ってしまってはいけません

日本人としての「奥ゆかしさ」なのかもしれませんが

いつしか

「あいつは時間をかけても

大した事のできないヤツだ」

なんて見られてしまいます

これではどんなに努力をしても報われない

 

では褒められた場合何と答えればよいのか

まずは

「ありがとうございます」

とお礼を言いましょう

続けて

「でも、周りの方々の助けがないと

 やり遂げられませんでした」

周りの方々のお陰でもあると言いましょう

そうすれば、

自惚れているわけでもなく

ご自身を卑下しているわけでもありません

 

以上の4点に気をつけていれば

きっとナメられることが減るはずです

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました

ナメられることが減ったという方が増えますと幸甚です

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

メンタルが強い人は打たれ強いというわけではない

こんにちは

だるまです

 

メンタルを強くするにはどうすればいいのだろうか?



多くの方が悩まれていると思います

 

今まで散々職場でイジメられ

蔑まされてきた私独自の見解を述べたいと思います

 

まずメンタルが強い人というのは

打たれ強い人だと思われがちですが

実はそうではないと思います

ストレスをヒラヒラとかわす能力が長けている人だと思います

 

そう

ストレスに強くなりたいのであれば

打たれても倒れない格闘家ではなく

 

ヒラヒラとかわす

闘牛士のイメージをもつことが大切です

ではストレスを回避するには

どうすればいいのか

 

危険を察知する能力を鍛えることが大切です

私は

メンタルが強い人=危険察知能力が長けている

と思います

ではどうすれば危険察知能力を鍛えることができるのか

私なりに実践してきたことをご紹介したいと思います

 

1 課題を一旦寝かせる

善は急げ

素早く行動に移せ

などの言葉がよく巷で言われています

しかし時と場合によっては一旦寝かせることも大切です

私はある報告書を作成していました

提出日の前日に仕上がりましたが

すぐに提出しないで翌朝提出することにしました

そして翌朝見ると

致命的なミスを見つけることができました

 

一刻を争うときはすぐに行動した方がいいでしょう

しかしまだ時間に余裕があるときは

一旦寝かせて

翌朝など頭がスッキリしているときに見直してみると

余計なトラブルを防ぐことができます

 

2 記録をしっかりと残しておく

これも私の体験談ですが

取引先からクレームが来たときのこと

何やら先方に連絡が届いていなかったとの内容でした

言った言わないの水掛け論になりそうでした

 

電話でのクレームでしたので

申し訳ございません。事実確認致しますので

夕方までには折り返しお電話させて頂きます。」

と言って時間稼ぎをしました

この時間稼ぎのポイントは

まず謝ること

そして夕方までに折り返す

と時間を決めることである

この2点を怠ると後々面倒なことになる

「謝罪がなかった」や

「いつになったら電話をよこすんだ!」

などのクレームで二次災害になりかねません

 

その間に資料を整理したところ

3回に渡って先方にメールを送っていたことが分かりました

それも、いつ送ったのか、誰に送ったのかの

記録がしっかりと残っていました

 

夕方までにそれを先方に伝えてことなきを得ました

 

このとき完膚なまでに相手を打ちのめしてはいけません

「ここに証拠が残ってるんですよ!」

「ちゃんと確認してからクレームつけてくださいよ!」

などと言っては決していけません

言いたくなりましたがここはぐっと堪えて

「お互い誤解がとけてよかったですね」

程度にしておくのがいいでしょう

 

3 複数の人と理論武装を共有しておく

仕事をしていると

判断に迷うことがあると思います

なぜその判断をしたのか

迷うたびに理論武装を用意しておいた方がいいでしょう

迷ったときの判断を突かれて

メンタルを弱らせる人が結構います

 

これも私の体験談ですが

どうしても別件があり

一週間後の会議を欠席しなくてはいけない状況になったことがあります

これは揉めそうだ

と思いました

 

私は

別件の緊急性

どんなに工夫をしても会議の日とのバッティングを避けることは不可能だった

このようなことを簡単にまとめておきました

そして直属の上司に

このまとめた文書を見てもらって

「これはしょうがないよね」

と言って頂きました

結局これで揉めることはなかったのですが

会議を欠席しないといけない理由

理論武装しておき

直属の上司

情報共有しておく

 

これだけのことをしておくだけで

もしも

「なんで会議欠席したんだよ!」

と言われても

理論整然と言い返すことができます

 

以上

メンタルが強い人は

ストレスのもととなることを

ヒラヒラかわす工夫をしているのです

 

少しでも参考になったという方がいらっしゃると

これ以上のない幸いです

最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ユーモアは誰にでも磨ける!職場の人間関係に悩んだらユーモアを磨いてみてはどうでしょうか?

こんにちは

だるまです

 

職場の人間関係を良くしたいと思っている方は多いと思います

そこで

ユーモアがある人は人間関係において優位に立てます

これは私の経験則からして間違いないと思います

面白くて陽気な人が人間関係で悩んでいるという話はあまり聞いたことがありません

(例外はあるかもしれませんが)

 

そこで今日は誰でもできるユーモアの磨き方をお教えしたいと思います

 

話は少し変わりますが

資格取得に力を入れていらっしゃる方多くいますよね

しかし私はこのような状況に疑問を持っています

英語の取得を目指して努力をしても

英語を話す機会って多いですか?

パソコンスキルを磨いても

そんなに特殊なパソコンスキルが必要な場面ってありますか?

周りの人に聞けば事足りることが殆どじゃないですか?

 

これらの資格やスキルが必須の職種ならば

最優先に勉強すべきだと思います

 

しかし殆どの職場は

これらの技術に高い専門性は求められないと思います

 

勿論、専門知識はあって無駄にはならないと思います

このような努力は決して無駄になることはないと思います

 

しかし

私は勉強するにも優先順位があると思います

そして最優先して学ぶことは

「褒め方」と「ユーモア」

を何よりも最優先して学んだほうがいいと思います

「褒め方」と「ユーモア」を兼ね備えていれば

職場の人間関係で悩む確率は

大きく減ると思います

 

これらを学んだ上で

英会話やパソコンスキルなどの

専門知識や技術を習得しに行く方が

効率よく仕事をこなせると思います

 

「褒め方」

以前ブログで書きました

こちらも読んでいただけますと

幸甚です

newtonnapoleon.hatenablog.com

 

 

では

「ユーモア」

の方ですが

これも先天的な才能がなければ無理なのではないか?

と思われる方が多いと思います

確かに

明石家さんまダウンタウンなどの

現在テレビで活躍されている芸人さんのようになるのは

かなり難しいでしょう

しかし

職場の人たちとの会話の中で

クスッと笑わせたり

「君面白いね!」

などと言われるようになったりする程度なら

努力次第で可能です

事実

私も昔は

「無表情で口数少なくて面白くないヤツ」

などと陰口を言われたり、面と向かって堂々と言われたりしました

しかし今では

面白いヤツ

などと言って頂けるようになりました

では「ユーモア」の学び方についてご説明させて頂きます

 

ポイントは3つあると思います

 

ポイント1

トーク番組をよく見て研究をする

 

これは一見してただ楽しんでいるように思われるが

やるとやらないでは大きな違いが生じます

私が昔勤めていた学習塾では

ある生徒に人気な講師は

アメトークのDVDを全て購入し

トークの研究をされていたようでした

 

やはりトークのお手本を見ることは

ユーモアを磨く上で欠かせない努力だと思います

 

ちなみに私は次のようにしてトーク番組を見ていました

トーク番組を見る場合はメモ帳を用意して

自分なりに良かった所をメモをしていました

トーク番組を見終わった後は

メモ帳を見返して

雑談などで応用できるところはないかな?

と考えながらメモを見返していました

 

それだけでもユーモアセンスが向上します

 

 

 

ポイント2

雑談のときは話すよりも聞くことに神経を集中させる

ポイント1のトーク番組の研究をすると

あることに気づくと思います

それは

面白いトーク

面白いことを連発して言っているわけではない

 

面白いことを言う芸人さんは

とにかく相手の話を聞いています

そして話し終わった後に

カウンターパンチのように

面白いツッコミや返答をするのです

とにかく

相手の話をよく聞いて理解しないと

面白い返答ができないのです

 

相手の話を聞いているとき

何と返答すれば面白いのか?

考えながら聞くことがポイントです

 

ポイント3

読書をする

ユーモアは即興力も大切です

あとになってから

「あの時、こう言っておけば面白かったかも」

なんて思っても後の祭りです

 

相手が話し終わったら

間髪入れずに面白い返答をする

この即興力は大切ですね

 

それを磨くには

読書はいいトレーニングになると思います

読書は常に考えながら読み進めています

筆者が伝えたいことを理解しようとしながら読み進めています

これが聞く力を養っていると思うのです

 

芸人さんも影で本を読み漁っていると思います

 

北野武はかなりの読書家として有名です

 

松本人志も公表をしていないが

実は本を読み漁っていると私は思います

そうでなければ

黒田官兵衛の話をしたり

本を書いたりすることはできないのではないかと思うのです

 

私はトーク番組を1時間見たら

読書を1時間するという

トーク番組:読書=1:1

の割合がちょうどいいのではないかと思っています

 

最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございます

このブログを読んで

職場の人間関係が少しでも良くなった

という方が増えると幸いです

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村