/*↑----fontawesome↑*/

もう会社に行きたくない!そう思った方々に読んで頂きたいBLOG

仕事に悩みを抱えている方、離職中の方を応援したいBLOGです

褒め方は勉強しないと上手くなりません!褒め方を勉強すれば人間関係はよくなりますよ!

こんにちは

だるまです

 

職場の人間関係で悩んでいる方

現在離職中の方

 

そのような方々に元気になってもらいたいと思いブログを書いています

 

今日の話題は

時間はかかるが人間関係を良くする方法

についてです

 

私が実践してきたことは

褒め方を勉強したこと

です

 

私は人間関係を上手く構築できる人間ではなかったです

しかし褒め方を勉強したら

人間関係が劇的に良くなりました

きっと職場の人間関係で悩まれている方も

褒め方を勉強するだけで

今よりも、より良い人間関係を築けると思います

 

人を褒めるにしても経験だけを頼ってはいけません

やはり、それなりに勉強しないといけません

以下の2冊が参考になった本です

良かったら読んでみてください

 

 

私が褒める技術を向上させるために行った3つをご紹介します

 

1.日頃目にするものの長所 

  を探す努力をした

他の2つよりも

これが一番、褒める技術を向上させた取り組みだったと思います

 

人間、他人の欠点にはよく気づくが長所にはなかなか気づかないものです

日頃から長所を発見する努力をして

長所を見つける才能を磨く必要があると思います

 

普段乗っている電車で長所はないかな?

 →そういえば車掌さんのアナウンスがいつも聞き取りやすいな

普段使っている道で長所はあるかな?

 →そういえばゴミが落ちているところをあまり見たことがないな

  近所の人が掃除しているのかな?

 

など簡単なところから長所を発見する努力を行いました

 

すると

あの人の長所な何だろう?

と思うようになり、その人のいいところに気がつけるようになりました

更に人に感謝をするようにもなりました

最近では様々なブログを読み

書き手の良いところを探すようしています

 

2. その人の最も努力しているところを

    注目した

いわゆるその人の自己肯定感を高めるような褒め方をすると

人から好かれます

 

自己肯定感を高めるためにはどのような褒め方がいいのか

それは

その人が最も努力しているところを見つけて

褒めることです

 

例えばパソコンにやたらと詳しい人がいるとします

その人は生まれつきパソコンが好きなのでしょうけれども

それなりの努力をしてきたはずです

「〇〇さんにパソコンについて聞いたら間違いないですよね」

などと言って褒めました

 

その他、いつも残業で帰りが遅い人には

「仕事の要領がわるいですね」

などと決して言ってはいけません


その人はおそらく

「能力はないが努力でカバーしなくてはいけない」

と思っている可能性が高いです

従って

「いつも遅くまで頑張っていますね」

と言うのが正しいのです

 

3. 疑問形で褒める

これも意識しながら褒めると自然な感じがします

 

例えばいつもお洒落な人がいるとしましょう

「お洒落ですね」

だとわざとらしいですね

ゴマをすってるなと思われるでしょう

そこで

「いつもセンスのいいスーツ着てますよね

どこで買ってるんですか?

と質問している感じで褒めると自然でしょう

 

例えば仕事が早い人がいるとしましょう

「仕事ができますね」

ではなく

「どうすればそんなに仕事を早くできるんですか?」

 

という感じだと自然な感じで褒めているのではないでしょうか

 

周りの人を自然と褒めれば

あなたも褒められる人になります

すると自己肯定感も高まり

仕事も上手くいく可能性が上がります

 

最後に

1日何回褒めたかメモをしておくといいです

回数をメモをしておけば

昨日よりも今日はいっぱい褒めた

という感覚が生まれ

褒める回数が自然と増えます

すると

「〇〇さんっていい人だね」

なんて言われるようになり

職場の人気者になれるかもしれません!

いかがでしたでしょうか

最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございました

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村